運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

今、例えば東電柏崎刈羽テロ対策がぬるいといって東電自身が問題になっているときに、東電が調査すると言ってごらんなさい、自らがやれよとなりますよ。本当に本末転倒です、全てのこの法案の構成は。  小此木大臣、伺いますが、そうやって集めた情報は誰の責任において、管理責任者は誰ですか。情報の収集の担い手もいない、法定もされていない、民間に委託したら個人情報保護が保たれません。

阿部知子

2021-04-08 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

事故十年を契機に、小早川社長責任で、東電自身がもう一度この事故を再検証する。その中には、当然ながら、このテレビ会議の映像は、いろいろ説明は聞きました、音だけあるとか絵だけあるとか、こっちだけあるとかあっちだけあるということを言われましたが、幸いにして、先ほどのように、小早川社長は当時の責任者ではありません。

菅直人

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

ですので、私は、四月二十九日、祝日ですが国会が立っていましたので、資源エネルギー庁の職員を呼んで、これはやめろ、資源エネルギー庁原子力を推進したいのはよくわかっている、推進したいんだったら、もし今回、この大飯で千八百人の作業員を入れてやったら必ず一人は感染者が出るから、そうしたらクラスターになる、実際、柏崎刈羽原発東京電力では五人感染者が出ましたね、それで東電自身がもう工事は八割縮小しますと言ったんですよ

斉木武志

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

二〇一六年に福島事故への対応について閣議決定をいたしました福島復興指針に基づきますと、廃炉に要する資金八兆円につきましては、東電自身による経営改革を通じて捻出するという方針になってございます。また、被災者賠償費用七・九兆円につきましても、東京電力を始めとする原子力事業者負担金によって納付を毎年度行っていくということになってございます。  

村瀬佳史

2018-11-28 第197回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

火災の原因はまだわかっていない、原因がわかるのは来年になるとまで当事者は言っている状況になっているわけで、東電自身が、原因がわかるのは来年二月に入ってからということを言っている。  そうしますと、東海第二ではケーブルの半分が不燃性防火シートで覆ったままになる。なっているわけじゃなくて、なる。

笠井亮

2018-11-21 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

やはり東電自身も、仲介案を尊重するとうたっている以上は、もうちょっと寄り添ってもらいたいというのが正直なところであります。  今回提出されました追加の修正案の方でも提言されておりますが、しっかり、このADRの仲介については、これは少し法的な拘束力なり、和解案に対して優位性を持たせるということもひとつ検討に値するというふうに思っております。  この点について文科省の見解を教えていただけますか。

上杉謙太郎

2018-05-17 第196回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

要するに、東電自身フィルターベントが損傷する可能性があるとおっしゃったのは、地盤を含めたいわゆる構造が、その液状化等によって揺らいでしまう、だからフィルターベントが損傷するという話であって、いわゆる支持基盤も含めて大丈夫だと言っていたことが、大丈夫じゃなかったということなんです。だから、今のお話はとんでもない話だ。  

藤野保史

2018-02-06 第196回国会 衆議院 予算委員会 第6号

その東電自身が中断していないと言うんですから、事実でないことだけは、これは客観的に明らかなんです。  それを安倍総理は、何かあたかも事実であるかのように最高裁の判決を引用されますが、事実としては、いろいろな経緯があったにしても、中断されていないことは確かなんです。  そこで、一歩だけ前に進めます。  最後の私の資料をごらんください。これは八の二ですね。  

菅直人

2017-06-01 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

極めて重要な要素というふうに東電自身が認めておるわけであります。  今、浮力最大二百とか、重さが六百とありましたが、これはあくまで上か下かの話だけであって、今から申し上げる液状化、これについては考えていない。上か下かだけの話であります。  そこで、今申し上げましたもう一つの機能、液状化との関係をお聞きしたいと思います。  

藤野保史

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

片や五百キロ離れたものまで持ち出してきているということで、配付資料の三を見ていただきますと、これは東電資料なんですが、緑色のところが藤橋というところになるんですが、緑というのは中位段丘、先ほど申し上げた中位段丘であるということを示しておりまして、ですから、要するに、東電自身刈羽テフラ藤橋40という二つの火山灰は同じ火山灰だと認めている。

藤野保史

2017-05-25 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

○菅(直)委員 福島原発事故からもう六年余りを経過したわけですが、事故直後のいろいろな東電からの報告あるいはいろいろな報道が、その後、東電自身がいろいろな検証を繰り返される中で、実は、当時最初に発表したようなことが後になって間違っていたというケースも多々見られていることは私も承知をしております。

菅直人

2017-05-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

また、破綻処理をするとなると、当然会社がかなりごたごたをするわけですから、東京電力というのは首都圏電力を供給する非常に重要な会社でありますから、そういう意味で首都圏電力安定供給への懸念などがあって、東電は破綻させずに、国が、一つは株式を五〇・一%買うということ、資金注入を行うということ、また交付国債という形で、資金繰りの支援を行うという形で東電自身賠償廃炉責任を負わせるという判断を当時しまして

世耕弘成

2017-05-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

橘川教授におかれては、東電資産売却が先行しなければ国民は納得することができないというような形での表現ではありましたけれども、また、託送料金、税金といったどういう方法を取るにしても、結局は、国民が広く協力していくに当たって、まず東電自身がしっかりと努力をしていって、やれることをやっていただくというのが大前提だということに変わりはないと思っております。  

伊藤孝江

2017-04-27 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

廃炉については、もう完全に可能な限り東電自身が払うべきであると、そのために資産売却のお金を全部そこに投入すべきだと考えます。一方、除染はすぐにやらないと、福島の方困るわけであります。それから、賠償は、これも福島の方困るわけですけれども、長期にわたって支払われなければいけないという性格があります。  

橘川武郎

2017-04-04 第193回国会 参議院 環境委員会 第6号

これは東電自身がそういうふうに知っていたのに、やはり三号炉内に緊急時対策所を造ることでこの審査を通そうと、パスしようとしていたわけでありますが、なぜそんなところに、そういう指摘が以前から分かっていたようなところに緊急時対策所を置くのか。余りにお粗末じゃないかというふうに思いますが、いかがですか。

武田良介

2017-03-14 第193回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そういった点でも、国のやってきたことも問われますけれども、事業者がみずから解明しようということに立つのではなくて、これは当時の清水社長がメルトダウンという言葉を使わないように部下に指示していたということを含めて、やはり引き続く東電自身隠蔽体質というのが、継続をしているということを言わざるを得ません。

塩川鉄也